忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

ゆけむりの宿 美湾荘

和倉温泉旅館「ゆけむりの宿 美湾荘」 石川県は能登、七尾湾に面した美しい景観と旬な味を 存分にお楽しみいただける和倉の歴史ある温泉宿です。

HOME ≫ Category 「美wanの日記」 ≫ [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日は晴天なり!!!連日の好天気で雪が・・・・・・

能登半島・和倉は連日快晴に恵まれています!
そのお蔭で松の木の雪もすっかり溶けてしまいました。
道路上の雪もすっかりなくなり、道路脇にあるのみ。
とはいっても、外はなかなか寒いのですが・・・。
kesiki110127-001nj.jpg








ゆけむりの宿 美湾荘
http://www.biwanso.com/
PR

牡蠣フルコースに舌鼓!

北陸の冬のグルメといえば、ズワイガニや鰤(ぶり)、甘海老などが思いつきますが、
海のミルクと呼ばれる「牡蠣」も能登の特産の一つです。
残念ながら旅館ではお出しできない食材なので、牡蠣専門店へ!
ということで、穴水町と並ぶ牡蠣の聖地中島町へ行ってきました。
90239aa9.jpeg









駅から歩くこと10分で「盛(せい)ちゃん」という養殖業者直営のお店へ。
kaki110120-1nj.jpgkaki110120-2nj.jpgkaki110120-3nj.jpg









牡蠣のフルコースは中島のほとんどのお店が税込4000円、
内容は焼き牡蠣(一人10個程!)、牡蠣フライ、酢がき、牡蠣ご飯、牡蠣の吸い物です。
炭火で焼く、焼き牡蠣は絶品!(炭火は体も温まります)表面が白くなったら食べごろで、
身を食べた後貝に残った汁をすすると美味(*^_^*)
ビールもグーですが、熱燗がベストマッチ!

kaki110120-5nj.jpg

 







中島駅の周辺には徒歩3分で「お富さん」(牡蠣以外のお料理も充実、お寿司もあります)、や「盛ちゃん」と同じく養殖業者直営でテレビ番組でも紹介された「海(かい)」が徒歩10分程にございます。
また、明日1月22日~23日は写真の中島駅前で毎年恒例の「牡蠣祭り」が開催されます。22日は10~16時、23日は9~15時で臨時列車も出ます。乗り放題乗車券+お買いもの券が付いた1100円のお得なチケットも販売中です。
kaki110120-6nj.jpg









中島駅は無人駅ではないようなのですが、「休ます」の張り紙が・・・

完全に凍っちゃいました・・

昨日からの寒波で今日は一日とっても寒かったです。雪はそんなにたいしたことなく、風も予報ほどではないのですが、ともかく寒い!体感では今シーズン一番の寒さでした。中庭の雨樋も写真のように完全に凍って棒というかオブジェのようになってしまいました。
koori110116nj-1.jpgkoori110116nj-2.jpg


明日1月15日土曜日だけどお得に泊れます~本日の中庭からの海の景色

週末大雪の報道で心配されておりますが、
今のところ能登半島は時折雪もちらついておりますが、
比較的穏やかな天候です。
明日は土曜日ですが、平日並み!にお得なプランもございます。
極上の温泉と雪景色、冬の味覚満載のお料理で
休日を彩ってみてはいかがでしょうか?
<写真は本日の中庭からの海の景色です>
kesiki110114-2nj.jpgkesiki110114-1nj.jpg

 


お天気も良くて美しい雪景色!

大寒も近づき気温が低い日が続いておりますが、
能登地方は昨日今日と深夜に雪がうっすら積って、朝方は日が射すという
絶好の雪景色をご覧いただける天候が続いております。
朝方青空の元、真っ白になっている様はまさに「銀世界」です。
お天気が良いので放射冷却で気温も下がり木々が凍りつく様
もまた素敵です。
今朝も絶好の雪景色日和でしたが、シャッターチャンスを
逃してしまいました(--〆)。
写真は昨日の午後中庭で撮影した画像です。
kesiki110107-2nj.jpgkesiki110107-3nj.jpgkesiki110107-1nj.jpg
 


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【美湾スタッフ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog