HOME ≫ Category 「美wanの日記」 ≫ [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
立山連峰がとっても綺麗に見えました☆
2011.03.19 |Category …美wanの日記
空気が澄んで、お天気の良い日に和倉、七尾から立山連峰が見えることがございますが、昨日はまさに!最高の景色が見える日でした。年間でもここまで綺麗に見える日は15,6日しかないのでは・・と思います。ツインブリッジからと能登島大橋からと2通りの遠くに見える白銀の山々をお楽しみください!
撮影したのは午後からですが、午前中はもっと綺麗だったかもしれません(ツインブリッジより)

寒い頃の方が空気が澄んで綺麗に見える日が多いそうです(能登島大橋より)

能登島大橋から見る日没前の和倉温泉街

うす暗くなって、月が水面に映り美しい景色に

和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
撮影したのは午後からですが、午前中はもっと綺麗だったかもしれません(ツインブリッジより)
寒い頃の方が空気が澄んで綺麗に見える日が多いそうです(能登島大橋より)
能登島大橋から見る日没前の和倉温泉街
うす暗くなって、月が水面に映り美しい景色に
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
PR
春休み♪3/28~わくたまくん温泉街に
2011.03.19 |Category …美wanの日記
地元でも大人気♪の和倉温泉のイメージキャラクター「わくたまくん」の実寸大!が28日(月)から温泉街に登場します。わくたまくんとの記念写真はきっといい思い出になるはず!ご家族旅行、卒業旅行の方にもオススメです。「わくたまくん」と記念写真を撮れる場所と時間ですが、場所は弁天崎公園(写真)や湯前広場、わくわくプラザ前を予定しておりますが、当日フロントにてご確認お願いいたします。時間は16時から1時間程度を予定しております。



和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
マラソンの練習の帰りに・・
2011.03.09 |Category …美wanの日記
野生のイルカが見れるかな?と思い、万葉マラソンの練習の後、車で(走ってではありません<笑>)イルカ生息地付近に行ってみましたが、残念ながら見れませんでした(--〆)。少し沖の方で少し白波が立っていたので、ひょっとしてと思いましたが・・・
万葉マラソンコースの島の湯手前より七尾湾を望む

ここ祖母ケ浦付近によくイルカがいます!看板も立ってます。

ベンチもあります(*^_^*)

もう少し奥に進むと八ヶ崎(この湾にもイルカが遊びにきてることがあります)に向かう道沿いより

和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
万葉マラソンコースの島の湯手前より七尾湾を望む
ここ祖母ケ浦付近によくイルカがいます!看板も立ってます。
ベンチもあります(*^_^*)
もう少し奥に進むと八ヶ崎(この湾にもイルカが遊びにきてることがあります)に向かう道沿いより
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
万葉マラソンへ向け~島の湯まで試走
2011.03.05 |Category …美wanの日記
13日の万葉マラソンに向け、前日に出走メンバーで壮行会(焼肉店にて)も行い、気合入れて最初の折り返し地点の島の湯まで昨日走ってきました。

走り始めた時は晴れていたのですが、写真の須曽の坂道あたりで吹雪になり、くじけそうになりましたが、その後は晴れ間も出て無事島の湯にたどり付きました。この須曽の坂道は結構急こう配で、しかも長い(コースの中でも1,2の長さの坂道ではないでしょうか、昨年はこのあたりで異次元のスピードの先頭集団とすれ違いました)ので自分のような初心者には最初の難関です。
昨年はこの週末の開催で、もの凄く寒かったが今年は東京マラソンのようにマラソン日和になることを祈っております!

途中からは青空も・・でも寒い一日でした
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
走り始めた時は晴れていたのですが、写真の須曽の坂道あたりで吹雪になり、くじけそうになりましたが、その後は晴れ間も出て無事島の湯にたどり付きました。この須曽の坂道は結構急こう配で、しかも長い(コースの中でも1,2の長さの坂道ではないでしょうか、昨年はこのあたりで異次元のスピードの先頭集団とすれ違いました)ので自分のような初心者には最初の難関です。
昨年はこの週末の開催で、もの凄く寒かったが今年は東京マラソンのようにマラソン日和になることを祈っております!
途中からは青空も・・でも寒い一日でした
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
和みの丘から和倉温泉街と七尾湾を望む
2011.03.02 |Category …美wanの日記
和倉温泉街散策コース「七福神巡り」の6番目恵比寿さんがいる青林寺。このお寺さんの奥には西国三十三観音が祀られている山がございまして「和みの丘」と呼ばれてます。その頂きには願いがかなう鐘があり(深呼吸をして願いを唱えて鐘を鳴らすと・・)「希望の鐘と」呼ばれてます。冬は足場が悪く登りにくかったですが、今ではすっかり問題無く行けます!
和倉温泉街と七尾湾を一コマで見れるのはこの頂きからだけではないかと思います。和倉にいらっしゃる際はこれからの季節お勧めスポットです!


写真は「希望の鐘」の櫓から撮影しました(*^_^*)
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
和倉温泉街と七尾湾を一コマで見れるのはこの頂きからだけではないかと思います。和倉にいらっしゃる際はこれからの季節お勧めスポットです!
写真は「希望の鐘」の櫓から撮影しました(*^_^*)
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/