HOME ≫ Category 「美wanの日記」 ≫ [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
別所岳から見た朝日☀
2011.04.06 |Category …美wanの日記
和倉から車で40分、標高358メートルの別所岳に朝日を見に行ってきました。真っ赤な太陽がやがて七尾湾をオレンジ色に染めていく様子は本当に綺麗でした。昨年オープンした別所岳サービスエリアの展望台からも同じような景色をご覧頂けると思います。
奥に見えるのは穴水方面ですが、その向こうの湾の水面にも太陽が映って綺麗でした(*^_^*)
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
湯の前広場にわくたまくん登場!記念写真に超人気♪
2011.03.29 |Category …美wanの日記
4月29日オープン予定の総湯の工事が急ピッチで進んでおります!
工事現場に張ってある完成予想図、奥行きもあり、スペース内容ともかなり充実しているようです!
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
「ぽかぽかおたのしみ券」あとわずか!
2011.03.28 |Category …美wanの日記
今年も大好評でした、抽選と温泉たまご作りが楽しめる「ぽかぽかおたのしみ券」。
お泊り頂いたお客様へのプレゼントも3月31日までとなり、残すところあと僅かです。温泉玉子作りで春休みの思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
写真は湯前広場での温泉玉子作り~たくさん入ってますね!和倉の源泉はとても熱いので、火傷しないように網が添えられています。
湯前広場には本日からGWまで連日、実寸大わくたまくんが登場する予定です。楽しみ(*^_^*)
写真は弁天崎公園での温泉玉子作り~添えられている石は玉子を全部沈めてしまわないようにするためです(とっても熱いので)
七福神めぐりのスタート地点でもございます弁天崎公園、紅一点の七福神弁財天さまがいます。
弁天崎公園には温泉を活用した「手湯」や「あったかベンチ」がございます。わくたまくんの中で写真が撮れる面白いパネルも・・
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
観音崎から鵜浦へ
2011.03.21 |Category …美wanの日記
前の記事の続きになりますが、観音崎から氷見方面に走るといったん山を走って海に出ます。そこからの立山連峰がとっても綺麗!でした。
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
観音崎にて
2011.03.21 |Category …美wanの日記
和倉から車で30分程、氷見市へ抜ける国道160号を氷見方面へ行かずさらに道なりに進むとたどり着きます。
ここからは、天気がいいと奥能登の宇出津(うしつ)と能登島、そして富山県、立山連峰が望める稀有なスポットです。釣り人曰くあまり知られてない穴場!だそうで(サザエは地元の方が放流しているので採ってはいけないそうです)釣りスポットでもあるようです。
海沿いドライブなら国道249号、160号やなぎさドライブウェイ、能登島が一般的ですが、このコースもマニアックで面白いかも?です。
先端の先端が本当に小さな島になってます。
細い桟道を少し歩きます
その小さな島に神社があり、灯篭などがあるのですが、海の景色と相まってなんとも素敵!
ここがその島の最先端ですこの方角の先はロシアになると思います
島の手前に灯台もあります
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/