HOME ≫ Entry no.82 「足湯へ」 ≫ [61] [76] [77] [81] [85] [82] [84] [63] [5] [94] [66]
足湯へ
2007.06.07 |Category …『ゆけむり』 かわら版
以前、ご紹介いたました足湯「湯っ足りパーク」へ行ってきました
私達社員の中でも、体全体が温泉に入ったかのようなポカポカさになって気持ちいいとすごく好評です。
趣のある落ち着いた雰囲気です。 長~い浴槽になっていて湯っ足りと堪能できました。
【足湯から見える風景】 午後7時前に行ったところ、左手側で夕陽が綺麗に見ることができました。 右手側には能登島大橋を眺めることができます。
お湯の温かさだけではなく、海景色も旅の疲れを癒してくれますよ(^0_0^)
終了時間が迫っていたので5分ほどしか浸かれなかったのですが、それでも体はポカポカ 疲れも抜けてリラックスできました。 次回はゆっくり入りに行きたいと思います(*^_^*)
ぜひ皆様も和倉にお越しの時はお立ち寄りくださいね! とってもおすすめです
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
おやっとさぁ 〜鹿児島空港天然温泉足湯〜
今日は、昨日の晩から、雨が降り続く一日でした。こんな日は、足の痺れと痛みに悩まされます。風邪が治りかけたのに、この天気.....。皆さんは、如何お過ごしでしたか?っというわけで、今日は、鹿児島空港で体験した温泉の話題です。その温泉は、鹿児島空港正面玄関にある「
足湯温泉
足湯(あしゆ)とは、足だけ温泉に入浴するための浴槽、およびそれが設置してある場所のことであります。服を脱がずに手軽に温泉を楽しめるので、温泉街の街角に設置されることが多いです。他にも、鉄道駅、道の駅、公園など、観光客が多く集まる場所で見かけることができます。ほとんどの足湯は無料で利用できます。但し、一部では寸志または料金が必要なことがあるが、いずれも200円未満の金額で楽しむことが可能であります。全身で入浴する通常の温泉と違って、足湯だと膝下だけしかお湯につからないので、のぼ...