HOME ≫ Entry no.244 「イルカウオッチング体験記~新しい家族が生まれました!」 ≫ [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239]
イルカウオッチング体験記~新しい家族が生まれました!
2010.08.21 |Category …美wanの日記
この夏大人気の体験プラン「イルカウォッチング」
5頭だった家族に先週新しい家族が生まれて6頭に!ということで早速見に行ってきました。
和倉から車で約15分、向田漁港に着いて
当館でお願いしてるイルカウォッチングの第一人者!海老さんと一緒に漁船に乗って出航!
朝7時に港を出たのですが、当日は快晴&無風&自分たちの船だけだったので、
海老さん曰くベストコンディションだったそうです(時期を問わずオススメ時間はやはり風、船ともに少なく波が少ない早朝だそうです)。
イルカ生息地の向田沖まではおよそ10分、波も少なくほとんど揺れませんでした。朝日がまぶしい黄金の海の景色を見てるとあっという間に着きました。
機嫌が良いのか?イルカみんなで飛んではねて手厚い歓迎!に感激。イルカは約2分毎に息継ぎをするので、そのタイミングで顔を出してくれるのですが、気が付けば赤ちゃんも入って6頭になってました。
<写真右 見えますでしょうか?うっすらと6頭写ってます!>
水温の低い3~5月は海水が澄んでおりもぐっている間のイルカも綺麗に見えるそうです。
30分程で他の船も来て、その船にもご挨拶してました(*^_^*)
<写真右 顔を出しているのが赤ちゃんのようです!>
私達の船がエンジンを回して帰ろうとすると、再び船に近づいてお見送りまでしてくれました!
人気の体験プランを肌で実感した1時間でした。
今回初めて知ったのですが、日中イルカウォッチングが出来ないのはイルカの睡眠時間だからだそうです。イルカは夜行性なので夜活動(エサを取りに行ったり)するそうで、活発なイルカを見るには夜なのですが、暗くて見えませんので、夕方と朝方・・ということだそうです。
また、能登島のイルカはミナミバンドウイルカと言いまして、日本では水族館でも2カ所しか無く、まして野生のイルカというのは本当に珍しいそうです。
11月末まで見れるので、和倉にお泊りの際は是非ご覧ください!!
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
≪ サンセットクルージング1日延長☆明日29までに! |PageTop| でかいっ!ジンベイザメのとじま水族館デビュー☆ ≫