忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

ゆけむりの宿 美湾荘

和倉温泉旅館「ゆけむりの宿 美湾荘」 石川県は能登、七尾湾に面した美しい景観と旬な味を 存分にお楽しみいただける和倉の歴史ある温泉宿です。

HOME ≫ [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


海の色がくっきり

今日は朝から風がとても強い1日でした。
時折晴れ間も差すのですが、とにかく風が強い!
ふと海の方に目をやりますと海の色がくっきりと分かれて不思議な様相を呈しておりました。
先日の珍しく白波がたって荒れた海の景色もそうですが、自然の力によって様々な表情を織り成す七尾湾・・・見てて飽きないです。
PR

中能登町県立公園「碁石ヶ峰」の紅葉情報

以前の美wanの日記でご紹介いたしました知る人ぞ知る?穴場紅葉スポット、中能登町の県立公園「碁石ヶ峰」ですが、昨日見に行ってまいりました感じでは、だいぶ色づいてきておりそろそろ見頃といった感じでした。
碁石ヶ峰の山頂まで行きますと(登り口に車を止めて徒歩10分程です)富山湾、七尾湾、立山連峰、氷見、金沢等360度見渡すことができて圧巻です。能登半島のいわゆる付け根のくびれた部分が手にとるようにわかり必見です!
昨日はあいにくのお天気でしたが、晴天であれば、感動できる景色だと思います。
【アクセス】
七尾方面より国道159号線から県道244号線経由高畠交差点左折県道304号線へ(和倉温泉から約40分程です)



林道入口付近の寺院の木々も真っ赤に色づいて・・・

山頂から見た富山湾(氷見方面)

七尾湾も荒れました

今日の天気はとても風が強く、当館中庭から見える七尾湾も波が荒く日本海を想わせるほどでした。時おり波しぶきが上がり「石川さゆりの世界だな。こんな海もなかなか観れない」と言うお客様のお陰で、あいにくの天気でしたがとても和みました。










風もなくお天気の良い日と見比べてみてください








七尾湾冬の風物詩~なまこ漁始まる

一昨日ズワイガニと時を同じくして、なまこ漁が解禁となりました。
湾内では午前中の時間帯を中心に漁をしている船をご覧頂けます。
波がおだやかな七尾湾なので、漁ものんびりと!?しているように感じます。
なまこは地元では「くちこ(卵巣を干したもの)」や「このわた(腸の塩辛)」等、高級珍味として親しまれています。別注料理でも承りまわっております。

お願い事してみませんか?

青林寺さんの「和みの丘」の展望台で鐘を鳴らしてみませんか?
和倉に温泉が湧き出たのは、住民の切なる願いが温泉の神様に届いたからだといういにしえの伝説があります。
想いを込め鐘を鳴らすと、温泉が湧き出た海へと届き願いが叶うかも知れません










青林寺さんは、当館より徒歩で7.8分くらいの場所にあります。
「和みの丘」の展望台からは、七尾湾が一望できます。
階段が多いですが、日頃の運動不足解消にもなりますよ



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【美湾スタッフ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog