HOME ≫ [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
花咲くいろは★湯乃鷺駅(西岸駅)
2011.06.13 |Category …美wanの日記
湯乃鷺駅というのはアニメの中の架空の駅名なのですが、和倉温泉から25分程のところにある西岸駅がモデルとなってます。ところが先日その西岸駅のホームに湯乃鷺駅の看板が!設置されまして、ファンの方には巡礼ルートのひとつとなりました。
舞台の温泉地のモデルは金沢の奥座敷「湯涌温泉」となっておりますが、どちらも絵がかなりリアルというか綺麗で、西岸駅や湯涌温泉、金沢市内に行ってみるとアニメの中のワンシーンにいるような錯覚陥ります。
また、登場人物の名前(姓)が石川県内の地名となっており、和倉をはじめ押水(おしみず)、富樫(とがし)、四十万(しじま)、鶴来(つるぎ)、輪島など石川県全域の地名がフューチャーされてます!ちなみに和倉結名は主人公が務める旅館のライバル旅館のお嬢様・・という設定でした。
ノスタルジーな雰囲気はアニメそのままです(*^_^*)
こちらが本当の(笑)看板です。西岸駅までは和倉温泉からは電車ですと和倉温泉駅からのと鉄道で4つ先の駅、お車でしたら能登島経由で25分程で行くことができます。当館から和倉温泉駅までの無料送迎もございますので、行かれる方はお気軽にフロントまでどうぞ。
無人駅ですが、駅舎の中には全「花咲くいろは」のポスターがぎっしり!
写真は次の駅、能登鹿島駅。桜のトンネルが人気で「さくら駅」とも呼ばれています!
写真は貴重な湯乃鷺駅(西岸駅)の桜の様子、この頃すでに「湯乃鷺駅」の看板があったようですが、知らずにたまたま撮影しました。
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
能登半島、日本初「世界農業遺産」登録へ
2011.06.10 |Category …美wanの日記
輪島曽々木海岸に広がる、海に面した棚田~千枚田
海水からミネラル豊富な塩を作る~珠洲の揚げ浜式製塩
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
能登よさこい祭り!
2011.06.07 |Category …美wanの日記
6/3(金)~5(日)に行われた毎年恒例の「能登よさこい祭り」、お天気にも恵まれ大盛況でした!日曜日に夕方一瞬雨が降りましたが、クールダウン的?で心地よい通り雨でした。今年は53チーム出場しましたが、年々レベルも上がっているようで、沿道でご覧になっている方はどのチームの演技もじっくり見入っておりました。多くのチームで後ろに大きい旗を振る方がいましたが、暑さと旗の重さでととても大変そうでしたが、迫力満点でした。
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
能登よさこい祭り交通規制のご案内
2011.06.03 |Category …美wanの日記
毎年恒例となりました「能登よさこい祭り」が今年も開催されます。6/3(金)の前夜祭に始まり6/5(日)夜まで派手な衣装に身を包んだちびっこ~大人までの沢山のチームが踊り明かします!大会による交通規制のご案内ですが、美湾荘前は6/5(日)10:50~15:30までの間通行止めとなります。6/4(土)ご宿泊の方はチェックアウトのお時間と、6/5(日)のチェックインのお時間に若干差しかかりますので、お時間にかかります場合は別の通りからのご案内も可能ですので0767--62-2323までご連絡くださいませ。今週末から来週いっぱいは連日晴天に恵まれるようです。初夏のさわやかな和倉を満喫・・できそうです(*^_^*)。
和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/