忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

ゆけむりの宿 美湾荘

和倉温泉旅館「ゆけむりの宿 美湾荘」 石川県は能登、七尾湾に面した美しい景観と旬な味を 存分にお楽しみいただける和倉の歴史ある温泉宿です。

HOME ≫ [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


花咲くいろは★湯乃鷺駅(西岸駅)

現在放映中で石川県が舞台の人気アニメ「花咲くいろは」の聖地?湯乃鷺(ゆのさぎ)駅に行ってきました。

湯乃鷺駅というのはアニメの中の架空の駅名なのですが、和倉温泉から25分程のところにある西岸駅がモデルとなってます。ところが先日その西岸駅のホームに湯乃鷺駅の看板が!設置されまして、ファンの方には巡礼ルートのひとつとなりました。

舞台の温泉地のモデルは金沢の奥座敷「湯涌温泉」となっておりますが、どちらも絵がかなりリアルというか綺麗で、西岸駅や湯涌温泉、金沢市内に行ってみるとアニメの中のワンシーンにいるような錯覚陥ります。

また、登場人物の名前(姓)が石川県内の地名となっており、和倉をはじめ押水(おしみず)、富樫(とがし)、四十万(しじま)、鶴来(つるぎ)、輪島など石川県全域の地名がフューチャーされてます!ちなみに和倉結名は主人公が務める旅館のライバル旅館のお嬢様・・という設定でした。



駅名の看板は古びた感じといい実にリアル!に再現してあります
nisigisieki110613-3nj.jpg










ノスタルジーな雰囲気はアニメそのままです(*^_^*)
nisigisieki110613-1nj.jpg









こちらが本当の(笑)看板です。西岸駅までは和倉温泉からは電車ですと和倉温泉駅からのと鉄道で4つ先の駅、お車でしたら能登島経由で25分程で行くことができます。当館から和倉温泉駅までの無料送迎もございますので、行かれる方はお気軽にフロントまでどうぞ。
nisigisieki110613-2nj.jpg









無人駅ですが、駅舎の中には全「花咲くいろは」のポスターがぎっしり!
nisigisieki110613-4nj.jpg









写真は次の駅、能登鹿島駅。桜のトンネルが人気で「さくら駅」とも呼ばれています!
sakuraeki110415-8nj.jpg









写真は貴重な湯乃鷺駅(西岸駅)の桜の様子、この頃すでに「湯乃鷺駅」の看板があったようですが、知らずにたまたま撮影しました。
nisigisieki110613-5nj.jpg







 
 

和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/ 

 

PR

能登半島、日本初「世界農業遺産」登録へ

昨日テレビ、新聞等で大きく報じられましたが、能登の(和倉温泉のある七尾市も含む)4市4町と新潟の佐渡島が明日11日農業世界遺産に登録されることとなりました。千枚田などの棚田や珠洲の揚げ浜式製塩、炭焼き、海女漁、また五穀豊穣を願う輪島の「あえのこと」や七尾の「青柏祭」なども認定の基準となったようです。伝統的な製法で実際に従事なさっている方、関係機関の方々の地道な取り組みが実を結ばれたことと思います。海に囲まれた能登半島ですので、自然、とりわけ「海」との共存が今後クローズアップされていきそうです。
輪島曽々木海岸に広がる、海に面した棚田~千枚田
senmaida110610nj.jpg









海水からミネラル豊富な塩を作る~珠洲の揚げ浜式製塩
enhden110610nj.jpg









和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/

能登よさこい祭り!

6/3(金)~5(日)に行われた毎年恒例の「能登よさこい祭り」、お天気にも恵まれ大盛況でした!日曜日に夕方一瞬雨が降りましたが、クールダウン的?で心地よい通り雨でした。今年は53チーム出場しましたが、年々レベルも上がっているようで、沿道でご覧になっている方はどのチームの演技もじっくり見入っておりました。多くのチームで後ろに大きい旗を振る方がいましたが、暑さと旗の重さでととても大変そうでしたが、迫力満点でした。
yosakoiblog-2.jpgyosakoiblog-1.jpg








和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/ 


能登よさこい祭り交通規制のご案内

毎年恒例となりました「能登よさこい祭り」が今年も開催されます。6/3(金)の前夜祭に始まり6/5(日)夜まで派手な衣装に身を包んだちびっこ~大人までの沢山のチームが踊り明かします!大会による交通規制のご案内ですが、美湾荘前は6/5(日)10:50~15:30までの間通行止めとなります。6/4(土)ご宿泊の方はチェックアウトのお時間と、6/5(日)のチェックインのお時間に若干差しかかりますので、お時間にかかります場合は別の通りからのご案内も可能ですので0767--62-2323までご連絡くださいませ。今週末から来週いっぱいは連日晴天に恵まれるようです。初夏のさわやかな和倉を満喫・・できそうです(*^_^*)。
sinryoku110603-4nj.jpgsinryoku110603-2nj.jpg









和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/
 


台風一過

昨日~今日の午前中にかけて、能登地方は凄い風でした。目の前の七尾湾も白波が立ち、稀に見る荒れ模様でした。和倉周辺で咲いている季節の藤やアカシヤが一気に散ってしまいました。華が無くなり寂しいか・・と思いきや台風一過でさわやかな天候になり、雨上がりの新緑の木々がまた違った美しさを見せてました。
風が吹く前は季節の木々が美しく・・
blog110530-2nj.jpgblog110530-3nj.jpg









ほとんど散って、沿道は花弁で真っ白に
blog110530-4nj.jpgblog110530-5nj.jpg









そして青々とした美しい木々が雨上がりの温泉街に・・
blog110530-6nj.jpg


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【美湾スタッフ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog