忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

ゆけむりの宿 美湾荘

和倉温泉旅館「ゆけむりの宿 美湾荘」 石川県は能登、七尾湾に面した美しい景観と旬な味を 存分にお楽しみいただける和倉の歴史ある温泉宿です。

HOME ≫ [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ボジョレーin和倉

昨日はボジョレーの解禁日ということで、ネット上のブログ等々でもこちらの話題がたくさんUPされていることと思いますが、和倉でもレストランを中心にボジョレーパーティーが行われました。 

美湾荘の向かえにレストラン「ブロッサム」というお店があるのですが、昨晩はソムリエの資格もお持ちのマスターからボジョレーについて色々お伺いすることができました。美湾荘でお泊りの後の昼食スポットととしてもお勧めですし、一泊朝食プランと組み合わせてディナーでのご利用という楽しみ方もどうでしょうか?
PR

冬支度着々と〜雪吊り〜

北陸の冬に降る雪は水分を多く含んでおり、重みで枝が折れるのを防ぐため「雪吊り」と呼ばれる仕掛けを施すのですが、この風景を見るといよいよ冬だなと実感いたします。 

金沢の兼六園などでは、冬の雪景色の中の雪吊りももちろん素晴らしいのですが、晩秋の「雪吊り」と「紅葉」のグラデーションも素敵だという声も聞きます。美湾荘の中庭も、現在秋の空に雪吊りがいい感じで溶け込んでおります。

枯葉

今日は先日の寒さが嘘のような穏やかな一日でした。昼食のお客様が皆様で記念写真を撮影するということで、いつもは玄関でご用意させていただくのですが、お天気が良いので中庭で海をバックに撮影したところとても素敵なお写真になっておりました。 

さて、この季節になりますと当館正面に道路を挟んでございます落葉樹の落ち葉の掃除が大変なのですが、今日のように天気のいい日に何気なく見ると、やはりいいものですね。北陸の「雪吊り」も秋が深まると見られる季節を感じる映像ですが、「雪吊り」は冬に向けて引き締まった気持ちになりますが、紅葉した木々を見ると心が和むと申しますか、暖かい気持ちになります。

福井では雪が・・・

昨日は大変寒い一日にでしたが、所によっては積雪を記録したところもあるようで、周辺の皆様は早めの雪で大変だったことと思います。福井県の今庄付近では一昨日深夜雪が降ったようで、高速は昨日昼ごろまで一部通行止め、国道も事故により渋滞ということで、関西方面から当館にお越しの方々には本当にご迷惑をお掛けいたしました。なるべく情報収集をし、お客様の携帯電話にご連絡するなどいたしまして、道路状況をご案内させて頂いておりましたかいもあって、皆様無事ご到着いただけました。今日は今のところ積雪の情報等は入っておりませんが、皆様の旅のご無事お祈りしております。

「鰤越し」(ぶりおこし)

昨晩は落雷が多く、ご宿泊のお客様の中には眠そうな方もいらっしゃいました。越中、能登地方ではこの時期に鳴る雷を「鰤越し」(ぶりおこし)と呼び、漁師鰤の動き出すの目安として、昔から伝えられています。冬の雷は「雪雷」と呼ばれ大雪の前兆ですが、晩秋の雷は比較的縁起の良い雷のようです。当館でもこれから冬にかけて「寒ぶり」をふんだんに使ったコースなどご用意しております。詳しくはお電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
最後になりましたが、昨日17日(土)の空室情報をブログにUPいたしましたところ、お電話やメールにてたくさん方々からお問い合わせ頂きました。インターネットの情報伝達力というものを改めて感じさせられた思いです。ご予約、お問い合わせ頂きました皆様、ブログご覧頂きました皆様、心より御礼申し上げます。現在もまだ17日(土)空室ございますので、ご予約、お問い合わせお待ちしております!

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【美湾スタッフ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog