忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

ゆけむりの宿 美湾荘

和倉温泉旅館「ゆけむりの宿 美湾荘」 石川県は能登、七尾湾に面した美しい景観と旬な味を 存分にお楽しみいただける和倉の歴史ある温泉宿です。

HOME ≫ [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お天気にも恵まれて大盛況でした「七福神と能登地酒めぐり」

4日に行われました地酒めぐりのイベント大盛況でした。ほろ酔い気分で温泉街を散策する方々で街全体がとってもいい雰囲気でした。気候もほんとに街歩きにちょうどいいポカポカ陽気でしたが、美湾荘の担当箇所が七福神4番目の大黒天では渡月橋の上にセットしてあり、夕方に差し掛かると海からの風がやや冷たかったです。なので勝手?!に源泉のパイプが通っているであろう湯気が立ち上るスポットに移動しました。写真ではわかりにくいと思いますが、源泉蒸し状態(笑)でとっても暖かかったです。
PR

本日4.4「七福神と能登の地酒めぐり」開催

本日快晴の能登半島「和倉温泉」にて
16:00~17:30の間、散策コース七福神めぐりに21種類の能登の地酒を飲み比べ→投票の地酒コンテストがセットになった無料参加イベントが開催されます。3種類づつのお酒が各七福神スポットにございますので、観光ガイドを聞きながら春風にのって地酒でほろ酔い気分!

幻想的?雲が能登島に・・

こちらは本日の景色ですが、雲が能登島にかかるという珍しい現象です。4月に入り、昨日までの寒の戻りから一転、急に暖かくなってきた影響なのでしょうか?海がいつもより大きく見えたのが印象的でした。

中庭からのパノラマ海景色☆3月30日撮影

美湾荘のウリの一つ「海の景色」をブログにUP!
これはっと思う日にランダムでどんどんUPしていきます。
景観について簡単にご説明させて頂きます。
向いに見える島は能登島です人口1800人程の島でビーチも多数ございまして、水族館や美術館が人気です。
左手奥に見えます橋はツインブリッジといいまして、能登島と中島町を結ぶフラットなつり橋となっております。
右手に見える橋は能登島大橋といいまして、和倉と能登島を結ぶアーチ型の美しい橋です。両方の橋を渡って穴水~奥能登に抜けるルートはベストドライブコースです。
では初回は一昨日撮影しましたパノラマ状の画像をお楽しみください。

まだ雪がありました!【七尾絶景スポット】

ここ数日気温の低い日が続いております能登です。今朝もとっても冷え込んでおりましたが、青空でとっても気持ちいお天気でしたので、早朝に城山展望台にドライブ行ってきました。そしたら何とまだ積雪!がありまして驚きでした。景色ももちろん綺麗なのですが、枝に積もった雪が日差しでキラキラ輝く模様は青空とあいまってとっても素敵でした。この展望台には「七尾」という地名の由来も解説があり、オススメスポットです。和倉からは車で2、30分です。詳しいアクセスはお電話またはフロントにてお尋ねくださいませ。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【美湾スタッフ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog