HOME ≫ [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
美湾荘オリジナルマップ配布中!
2010.05.03 |Category …『ゆけむり』 かわら版
和倉温泉街歩き~リニューアルしました☆弁天崎公園
2010.04.30 |Category …美wanの日記
和倉ふ頭のそばにございます弁天崎公園(散策コース七福神巡りの2番目の神様「弁財天」のポイントでもあります)、先日まで改修工事が行われておりましたが、先ごろ完成いたしました。
この公園が和倉で大切な場所である所以は、和倉温泉の源泉が出ているからでございまして、このほどの改修でその源泉を使用した施設がいくつか造られました。今までは温泉卵を作れる源泉のみでしたが、あらたに写真にございます「手湯」(手を温泉で温めます)と「あったかベンチ」(ベンチの椅子の中に源泉が通って!ます)が設置され、観光客、街の人の憩いの場として人気を呼んでます。
さて、この公園に昔から写真の銅像が建っておりますが、この方は当美湾荘の5代当主「多田喜二郎」でございまして、初代和倉温泉合資会社社長として、また和倉村長として、和倉温泉に大きく貢献したということで、街の人々が建ててくださいました。銅像に書かれている「一如信水」という言葉は温泉に身を捧げた喜二郎さんの信念を表しているようです。
和倉と美湾荘の歴史に思いをはせて弁天崎公園を散策してみるのも素敵かもしれませんね。





この公園が和倉で大切な場所である所以は、和倉温泉の源泉が出ているからでございまして、このほどの改修でその源泉を使用した施設がいくつか造られました。今までは温泉卵を作れる源泉のみでしたが、あらたに写真にございます「手湯」(手を温泉で温めます)と「あったかベンチ」(ベンチの椅子の中に源泉が通って!ます)が設置され、観光客、街の人の憩いの場として人気を呼んでます。
さて、この公園に昔から写真の銅像が建っておりますが、この方は当美湾荘の5代当主「多田喜二郎」でございまして、初代和倉温泉合資会社社長として、また和倉村長として、和倉温泉に大きく貢献したということで、街の人々が建ててくださいました。銅像に書かれている「一如信水」という言葉は温泉に身を捧げた喜二郎さんの信念を表しているようです。
和倉と美湾荘の歴史に思いをはせて弁天崎公園を散策してみるのも素敵かもしれませんね。
明日4月27日(火)、人気の露天風呂付客室が特別価格で泊まれます!
2010.04.26 |Category …『ゆけむり』 かわら版
明日4月27日(火)、人気の露天風呂付客室が2室空きございますので緊急特割いたしました。海を見ながら源泉掛け流しの客室露天でのんびり温泉満喫できます!この機会に是非ご利用ください(^_^.)


↓↓ご予約はこちら↓↓
4月27日(火)限定!露天風呂付客室☆得割
↓↓ご予約はこちら↓↓
4月27日(火)限定!露天風呂付客室☆得割