忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

ゆけむりの宿 美湾荘

和倉温泉旅館「ゆけむりの宿 美湾荘」 石川県は能登、七尾湾に面した美しい景観と旬な味を 存分にお楽しみいただける和倉の歴史ある温泉宿です。

HOME ≫ [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


観音崎にて

七尾市の一番先端、石川県地図で鍵型になっている一番尖った所・・(上手く表現できませんが)観音崎(かのさき)という所がございます。
和倉から車で30分程、氷見市へ抜ける国道160号を氷見方面へ行かずさらに道なりに進むとたどり着きます。
ここからは、天気がいいと奥能登の宇出津(うしつ)と能登島、そして富山県、立山連峰が望める稀有なスポットです。釣り人曰くあまり知られてない穴場!だそうで(サザエは地元の方が放流しているので採ってはいけないそうです)釣りスポットでもあるようです。
海沿いドライブなら国道249号、160号やなぎさドライブウェイ、能登島が一般的ですが、このコースもマニアックで面白いかも?です。

先端の先端が本当に小さな島になってます。
kesiki110321-1nj.jpg









細い桟道を少し歩きます
kesiki110321-4nj.jpg









その小さな島に神社があり、灯篭などがあるのですが、海の景色と相まってなんとも素敵!
kesiki110321-2nj.jpg









ここがその島の最先端ですこの方角の先はロシアになると思います
kesiki110321-3nj.jpg









島の手前に灯台もあります
kesiki110321-5nj.jpg













和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/


PR

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ

3月11日の「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。一日も早い復旧、そして復興を社員一同心よりお祈りしております。


立山連峰がとっても綺麗に見えました☆

空気が澄んで、お天気の良い日に和倉、七尾から立山連峰が見えることがございますが、昨日はまさに!最高の景色が見える日でした。年間でもここまで綺麗に見える日は15,6日しかないのでは・・と思います。ツインブリッジからと能登島大橋からと2通りの遠くに見える白銀の山々をお楽しみください!

撮影したのは午後からですが、午前中はもっと綺麗だったかもしれません(ツインブリッジより)
kesiki110318-1nj.jpg









寒い頃の方が空気が澄んで綺麗に見える日が多いそうです(能登島大橋より)
kesiki110318-2nj.jpg









能登島大橋から見る日没前の和倉温泉街
kesiki110318-3nj.jpg









うす暗くなって、月が水面に映り美しい景色に
kesiki110318-4nj.jpg













和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/




春休み♪3/28~わくたまくん温泉街に

地元でも大人気♪の和倉温泉のイメージキャラクター「わくたまくん」の実寸大!が28日(月)から温泉街に登場します。わくたまくんとの記念写真はきっといい思い出になるはず!ご家族旅行、卒業旅行の方にもオススメです。「わくたまくん」と記念写真を撮れる場所と時間ですが、場所は弁天崎公園(写真)や湯前広場、わくわくプラザ前を予定しておりますが、当日フロントにてご確認お願いいたします。時間は16時から1時間程度を予定しております。
wakutama110221-4nj.jpgwakutama110221-77nj.jpgwakutama110221-22nj.jpg









和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/

マラソンの練習の帰りに・・

野生のイルカが見れるかな?と思い、万葉マラソンの練習の後、車で(走ってではありません<笑>)イルカ生息地付近に行ってみましたが、残念ながら見れませんでした(--〆)。少し沖の方で少し白波が立っていたので、ひょっとしてと思いましたが・・・
万葉マラソンコースの島の湯手前より七尾湾を望む
kawarasyasinn110306-3nj.jpg









ここ祖母ケ浦付近によくイルカがいます!看板も立ってます。
kawarasyasinn110306-1nj.jpg









ベンチもあります(*^_^*)
kawarasyasinn110306-2nj.jpg









もう少し奥に進むと八ヶ崎(この湾にもイルカが遊びにきてることがあります)に向かう道沿いより
kawarasyasinn110306-4nj.jpg









和倉温泉 ゆけむりの宿美湾荘
http://www.biwanso.com/

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【美湾スタッフ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog