HOME ≫ [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
東海など大雪の地方の皆様お見舞い申し上げます
2008.02.10 |Category …『ゆけむり』 かわら版
昨日から、東海地方を中心のございました大雪で、積雪のございました地方の皆様大変だったことと思います。心よりお見舞い申し上げます。太平洋側にお住まいの方々は冬用タイヤを着用していない場合も多いと思います。どうぞお車の運転には十分注意なさってください。
今日の和倉は、大雪の地方からは考えられない程、晴れ間も差すような(陽気とまではいかないですが、比較的暖かい)良いお天気でした。長野から南紀白浜(和歌山県)に宿泊予定でしたグループのお客様が高速道路の通行止めのため方面変更で美湾荘へいらっしゃいました。寒い季節に暖かい地方へいくはずのご旅行が、本来豪雪の北陸地方へ・・・というのはなんとも不思議な現象でございました。
今日の和倉は、大雪の地方からは考えられない程、晴れ間も差すような(陽気とまではいかないですが、比較的暖かい)良いお天気でした。長野から南紀白浜(和歌山県)に宿泊予定でしたグループのお客様が高速道路の通行止めのため方面変更で美湾荘へいらっしゃいました。寒い季節に暖かい地方へいくはずのご旅行が、本来豪雪の北陸地方へ・・・というのはなんとも不思議な現象でございました。
PR
懐かしい名車現る!
2008.02.06 |Category …『ゆけむり』 かわら版
昨日、最近ではなかなか見ることのできない名車にてご来館頂いた方がいらっしゃいましたので、ご紹介させて頂きます。今朝チェックアウトの際「写真を撮らせて頂いてもよろしいですか?」とお声掛けさせて頂きましたところ、快くOKして頂きました。
写真のお車は1979年製「日産セドリック」なのですが、丁寧に乗っていらっしゃるようで、とても奇麗でした。ご来館頂いた時、写真の格子戸の奥が事務所なのですが、夕暮れ時に源泉のゆけむりのせいもあり、格子戸越しにパッと見た瞬間、タイムスリップしたような気分になりました。1979年頃の美湾荘は今と変わらぬこのような雰囲気だったのだろうか・・・と思いを馳せるひとときでした。
写真のお車は1979年製「日産セドリック」なのですが、丁寧に乗っていらっしゃるようで、とても奇麗でした。ご来館頂いた時、写真の格子戸の奥が事務所なのですが、夕暮れ時に源泉のゆけむりのせいもあり、格子戸越しにパッと見た瞬間、タイムスリップしたような気分になりました。1979年頃の美湾荘は今と変わらぬこのような雰囲気だったのだろうか・・・と思いを馳せるひとときでした。
噂のダッチコーヒー
2008.02.02 |Category …『ゆけむり』 かわら版
縦長の写真で驚かせてしまいまして、申し訳ございません。
昨年の8月にラウンジにデビューいたしました、特別な製法でお造りする「ダッチコーヒー」。じゃらんnetさんのクチコミなどでも高い評価を頂きまして、今、静かなブームとなっているようです。スタンダードなコーヒーよりもほんの少し高価なのですが、「美味しい!」と評判です。ご来館予定の皆様、チェックアウト前のひと時に是非おためしください!
昨年の8月にラウンジにデビューいたしました、特別な製法でお造りする「ダッチコーヒー」。じゃらんnetさんのクチコミなどでも高い評価を頂きまして、今、静かなブームとなっているようです。スタンダードなコーヒーよりもほんの少し高価なのですが、「美味しい!」と評判です。ご来館予定の皆様、チェックアウト前のひと時に是非おためしください!